こんにちは!映画好き絵描きのタクです。
8月15日の終戦記念日に、今年は何を観ようか?そう思って選んだ戦争=特攻テーマの映画が『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(2024年公開・日本映画)でした。
現代の女子高生が敗戦色濃い昭和20年の日本へタイムスリップし、特攻隊員と恋に落ちる。
今回は戦争と特攻隊、そしてラブストーリーを織り合わせた作品『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をレビューします。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』予告編
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』イントロ解説
以下、イントロ解説は公開元公式サイトより転載します。(一部割愛)
SNSを中心に「とにかく泣ける」と話題になり、累計発行部数100万部を突破した汐見夏衛によるベストセラー小説「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」。
現代の女子高生・百合が、1945年の日本にタイムスリップし、そこで出会った彰にどんどん惹かれていくが、彼は特攻隊員だったーという、この世代を問わず泣ける原作が、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」を始め主演作が相次ぐ福原遥、「中学聖日記」での鮮烈なデビュー後、話題作への出演が続く水上恒司をW主演に迎え、感動の映画化。
そして主題歌は、福山雅治による書下ろし新曲「想望」。壮大なバラードが映画のラストを彩る。
人を愛すること、大切に思うこと、共に生きること−− 。 今では当たり前のことが許されなかった時代に出会った、百合と彰。
2人の時を超えた愛が交差する、涙なくしては観られないラブストーリー−− 。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』あらすじは?
女子高生の百合(福原遥)は、ある日母親と口論になり家を飛び出し、裏山の防空壕跡らしい穴ぐらで夜を明かす。
翌朝、外を見ると外の風景は全く変わっていた。住宅地だったところははるかに田園。建物は木造だ。
炎天下の中を彷徨う百合は、目眩がひどく倒れてしまう。
そんな百合を通りかかった青年、佐久間彰(水上恒司)が百合を助け、近くの鶴屋食堂に連れて行く。
女将はツル(松坂慶子)。ツルは百合を暖かく受け入れる。
百合はふと目にした新聞に昭和20年6月10日の日付を見つけ慌てふためく。どうやら百合は1945年、敗戦の色が濃い日本にタイムスリップしてしまったようだ。
いく当てのない百合は、ツルの好意で鶴屋食堂で住み込みで働くことになる。
数日後、鶴屋食堂に彰が仲間とともに訪れる。彼らは出撃待機中の特攻隊員だった。
隊員たちから好かれる百合。彰はある日、百合を花が咲きみだれる丘へと連れて行く。その丘は見事な百合に覆われていた。
そんなある日、百合は戦災孤児と出会う。孤児の惨めさに「日本は負ける」と口走る百合を警官が見咎める。あわやというときに百合を助け出したのは彰だった。
空襲に遭遇し、焼夷弾降り注ぐ中百合を助けたのは、またも彰。百合は彰を慕っている自分に気づき始める。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』あらすじ結末ラストまで
ここからは結末までネタバレですので、映画を観る方はスルーしてください。
+ + +
戦局は悪化の一方だ。ついに彰たち特攻隊員に出撃命令が下る。
彰に告白する百合。しかし、彰の特攻への意志は変わらない。
ついに出撃の日、飛行場で特攻機に搭乗した彰を見送る百合は、再び意識を失う。
|
穴蔵の中で目が覚めた百合。外に出ると現代の街並みだ。
あれは夢だったのか?訝しむ百合。1945年で過ごした日々は長かったはずだが、現代では一晩が過ぎただけだ。
ある日、 校外学習で百合は「特攻資料館」を訪ねる。
訪れた館内には特攻で散っていった彰の写真が展示されていた。
写真の下には特攻隊員最後の手紙が展示されており、その宛名は「百合へ」。
百合は涙にくずおれる。
特攻隊員が命を捨て守った未来で、自分は精一杯生きることを、百合は心に誓う。
エンドロール
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』…残念感想…
8月15日の終戦記念日に、今年は何を観ようか?と考えていました。
そうだ!あちこちで話題になっている『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を今年は観てみよう!
ぼく的には「2024年終戦の日スペシャルな映画」として選んだ一本でした。
ですが…最初に言っちゃいます。ダメダメでした。まったくスペシャル感がなかった….。
今ドキの高校生がひょんなことでタイムスリップし、スリップした先は太平洋戦争末期なはずです。
そんな時代に今ドキ高校生が、あまりにもすんなりと溶け込んでしまう設定が、ぼくはどうにも納得出来ず、その違和感が最後まで引きずりました。
食堂の女将さんが80年後からやってきた女子高生百合を、なぜあっさり受け入れるのだろう???
それって御法度でしょう。
「この変わった服着たおかしな日本語を喋るヤツは何者なんだ?」
となるべきくだりが、まったくない…それって、タイムスリップドラマとしてあり得ないと思うんだけど…。
百合がスリップ先でトモダチになった子と「ハイタ〜ッチ」と笑顔で手を合わせるシーンは、ワカモノ向けのサービスカットなんだろうけど、それ差し引いてもボーゼンでした。
大御所松坂慶子の存在感はさすがです。
しかし、さすがなんですが、その大御所に語らせる脚本とは思えない陳腐なセリフばかり。
松坂慶子はシナリオをどうおもったんだろうか?とさえ思っていました。
まあ、役者さんだって仕事ですから、出演作を良い映画にしようと懸命に臨むと思います。
まさかこんな作品になるとはおもっていなかったんじゃないだろうか….。
百合が大事な着物を預かり焼夷弾の中逃げ惑うシーンも、とってつけた感があり、乗れない。
大事な小道具「着物」も焼けてしまいますが、焼けたことがあとにつながらず小道具が生きていないと思ったのはぼくだけでしょうか?
特攻隊員の一人が抜けるくだりがあるけど、それだってダラダラです。
大事なシーンなはずなのに、ぼくは、こともあろうに寝落ちかけました。
そしてラスト、特攻隊出陣シーンで百合が再びタイムスリップするんですが、それだってフニャッと画面から倒れるように消えてしまうだけ。
またしてもボーゼンとしてました。
現代に戻ったあとの、結末ラストも見えてしまい、泣けません。
とにかく全編演出が緩すぎる…そんなふうに悲しくも感じてしまいました。
監督はCMからPVといろいろ仕事経験を積んできた方のようですが、人のドラマは苦手なのかな…。
小説がどんな筋なのか読んでないのでわかりませんが、映画は映画として時代背景の持つ重さをもっと人間ドラマに反映させるべきだったのでは??と思いました。
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』評価は?…ごめんなさい!
映画って、大勢の人が関わって作り上げるものなので、あまりダメダメは言いたくないですが、ホントにダメだったものはダメだってはっきり言っておこう。
ぼくにとっては残念ムービーでした。オクラ入りです。
でもね、世代が違えば、この『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』から、ぼくとは違った「戦争」への視点、そして「今生きている現代」への視点を持つかもしれないな、、、と思ったのも事実です。それが救いでした。
10代と60代(ぼく)では、感じ方が違って当然ですから。
最後に、フライヤーの空気感はとても素敵でした。特攻隊テーマをうまくまとめたデザイナーの力、素晴らしいなあと思いました。
柔らかくも切なくなる写真とコピーにくらっと来ましたよ。
「君のために生きたい」
「あなたと一緒に生きたい」
…だから観てみよう!と思ったのかもしれないな。
コメント