Netflix映画『新幹線大爆破』レビュー|1975年オリジナル版への熱いリスペクトと現代的スリルが融合した傑作パニックスリラー

スリラー・SF・アクション

      『新幹線大爆破』Netflix|感想文〜手に汗感動トリハダ度はプロジェクトX×上級スリラー

こんにちは!映画フリークイラストレーターのタクです。今回取り上げる映画は『新幹線大爆破』Netflixです。

ごめんなさい、ぼく、『新幹線大爆破』Netflixをナメてかかってました。
『新幹線大爆破』というと、1975年、ぼくがちょうど映画の面白さにハマった時代に作られて、それこそ健さん、千葉ちゃんのかっこよさにドキドキしながら観た映画です。あの高倉健さんがなんと犯人役だし、千葉真一さんは運転士でした。

もちろん新幹線なんて、当時ぼくの住んでた岩手の二戸や盛岡に線路が届いてるはずもなく、わが家の最速の乗り物はオヤジのホンダシビック。オールウェイズ安全運転の時速60キロ。「時速250キロなんて、どんな速さなんだろ?イメージできない…」と、新幹線はいつも想像の中だった、、、そんな田舎で見たのが『新幹線大爆破』(1975)だったわけです。



ぼくは今、仙台に暮らしています。仙台駅はよく通るのですが、JR東日本完全バックアップの『新幹線大爆破』Netfllixは、仙台駅に行くと横断幕は出てるは、そこいらじゅうの柱が新幹線はやぶさデコレーションされてるはで広告臭バリバリ。

主役ラインナップがぼくが好きな草彅くん、のんちゃんだけに、ポスタービジュアルの生々しいタッチに「もーちょっと違う路線のビジュアルがいいんでない?」と、重箱のすみつつきのヤナヒガミオヤジ発動、、、ちょっとヒケでたんです…「大したことないかもなー」って。

そんなふうにナナメに構えながらも、気にはかけてたんですよ。なんてったって主演が好きな草彅剛くんだし…。彼の映画、今までほぼハズレないし、、



普通、特に、日本の大作鳴物入り映画って、いろんな会社さんが制作に顔を連ねるのが標準になっちゃってますよね。すると名を連ねた会社の数だけ大人の事情がうっすら感じるつまらん作品も多いわけですよね。ああ、監督、そんな事情に挟まれて大変だったろうな…みたいなね。

ところがこの『新幹線大爆破』、制作がNetflixですよ。制作、ドン!Netflixオンリー!!

↑このNetflix presentsの場合、「オモロイの作ればそれでイイよ」みたいな空気を感じるんです。(最近オモロくないのも増えてきてるけど…)

で、配信開始!、の告知も頻繁に流れてきてたので、見てみるか…となったわけです。

そしたら、これがですよ、スマッシュヒット!の傑作パニックスリラーとなっていたのです。

では、早速感想をレビューしてみますが、ネタバレが多く含まれます、というか、ネタバラシ抜きに感想文は書けません。

くれぐれも映画『新幹線大爆破』Netflixをご覧になった後にお読みくださいね!絶対ですよ!
では、出発進行です。


『新幹線大爆破』Netflixは旧作換骨奪胎チカラ技

はい、最初からネタバレになりますが、なんとNetflix版『新幹線大爆破』は、旧作オリジナルを実にうまく活かしているんですよ。

リメイクって思うでしょう?

ところがアナタ! これ、続編になってるのよ!!

そして、旧作オリジナルを観てなくても、全く問題なくたのしめるのよ!!
コレを換骨奪胎の妙技と言わず、なんと言いましょうか?

そしてね、旧作『新幹線大爆破』への尊敬の念のみならず、1970年代のパニック映画へのオマージュをそこかしこにチラ見せしてるわけ。

アナタ、クライマックスなんてネ、「ああ、タワーリングインフェルノ、よかったよね…おお!そうそうカサンドラクロスもめっちゃ素晴らしかった!」、、、って、たぶん還暦オーバーの映画好きならウルウルくること間違いなしのカットが出てくるんですよ。
でもね、パクリじゃないのよ、あくまでり、す、ぺ、く、と!なのよ。(なんでオネエ言葉になるんだ?)

ああ、ちょっと興奮してきました。

あらすじをお伝えしてなかったので、ストーリーをまとめながらクールダウンします。


Netflix『新幹線大爆破』あらすじは?

あらすじざっくりつまみます、以下の感じです。

舞台は東北新幹線。新青森駅からはやぶさ60号が東京へ向けて発車した。

車掌の高市(草彅剛)に一本の緊急電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾を仕掛けたというものだった。その爆弾の起爆装置は、新幹線の時速と連動。
走行速度が時速100kmを下回れば爆発するという。犯人の爆発回避の見返りとしての要求は、1,000億円。

乗客たちは高市に対してそれぞれの立場で激しく停車を要求する。

鉄道指揮所の鉄道マンと政府と警察は、東京駅までの4時間で爆発を阻止することはできるのか?

極限の状況下でぶつかり合う乗客たちの思惑、そして遠隔でギリギリの時間で取るべき対策を実行にうつしてゆく鉄道マンの矜持。そして警察、役人たちのプライド。

はやぶさ60号は、ぶつかり合い渦を巻く人間の業を乗せ、進むことも引き返すこともできないゼロ地点へと爆進していく。


スタッフキャストの超絶プロフェッショナルスピリッツ

ざっくり書きました。時代こそ変わっていますが、ドラマの作り自体旧作1975年『新幹線代爆破』とほぼ同じなんです。

しかしですね、1975年版の『新幹線大爆破』はハリウッドパニック映画ブームの真っ只中に作られたジャパニーズパニックムービーです。

だから、監督、役者ともに、超がつく大御所なのです。監督は『野生の証明』他で有名な

佐藤 純彌

主人公はスーパースターの

高倉健

『新幹線大爆破』Netflixは、そのリブートですから、もちろん前作をどう吸収してアウトプットするか?がスタッフキャストの腕の見せどころなわけですよ。

たぶん、脚本、キャスティング、美術、演出、編集まで、もう「とにかくウデの立つヤツ、持ってこいやー!!」という『仁義なき戦い』のような叫びが聞こえてきそうな、そんなエネルギッシュな映画になっておりました。

ただ、『新幹線大爆破』Netflix、ネトフリお家芸の「配信スタート」なんですよね…残念点をあげるとすれば、「この面白さとど迫力は劇場大スクリーンで見たかった!」は間違いなくありますね。
それくらい、揚げ足取るとこ見つけられないおもしろさ!でした。

だから、どうおもしろかったか?ですよね、みなさんの知りたいところは。

時速250キロのギリギリ技の連続

時速250キロって、何?と平成生まれの方、意外とピンとこない方もいるかも。

念のため書いておきますがその昔、新幹線が開業した時の歌『新幹線』に出てくる歌詞にあるんです、♩時速250キロ♩って。

映画では百数十キロ台にスピード落としての救出ワザが繰り出されます。ワザというより、宇宙船のドッキングみたいな新幹線ドッキングとか、コンマ何秒でポイント切り替えるしかも人力!とか、絶対ムリやろ、それ、でも、できるかもな…みたいな。

で、観てるとほんまに体感速度250キロですよ。手に汗必死…じゃなかった必至。

新幹線大爆破』Netflix、スピード感が半端ないです。


『スピード』にあって『新幹線大爆破』にないモノとは?

あっ、スピードと書いて思い出しました。キアヌ・リーブス主演伝説的リミットアクション『スピード』。

『新幹線大爆破』話題では「こっちが先だぜ」的に『スピード』も引き合いに出されますけど、ぼくもこの映画『新幹線大爆破』Netflixは『スピード』にも負けないと思いますよ。

ハリウッドのアクションムービーは、ここぞで必ず繰り出されるのが、ガンアクションであり、SWATや突入特殊部隊です。もちろんそこでぼくらはスカッ!となるわけです。いわゆるハリウッドアクション映画の印籠、伝家の宝刀です。

『新幹線大爆破』Netflixでも、爆弾が仕掛けられるという、ハタメはテロなわけです。爆弾テロがテーマになったら、アメリカ映画では間違いなく特殊部隊が投入され、クライマックスは主人公と一騎打ちです。
しかし、日本には、表立ってそんな部隊はナイうえに、ガンアクションはせいぜい警官と犯人の撃ち合いです。アサルトライフル銃撃戦なんてやったところで、ぱっと見平和な日本、ウソくさくなってオシマイです。(任侠映画もジャパニーズアクションですが、別ジャンルだと思うのでこの話題からはハズします。)

そんなわけで今の日本映画にはアクションスリラーを支える宝刀のひとつがナイわけですよ、悔しいけど。

ココからもネタバレになりますので映画見てない方は目を瞑ってね、だから『新幹線大爆破』Netflixでもクライマックスに犯人対主人公一騎打ちアクションはありません。

ナイならどうするか?

どうしたってドラマとクリエイティブの発想で見せるしかテはないんですね。アタマをつかえ!ってとこです。
そして『新幹線大爆破』Netflix、そこんとこ、しっかりと押さえていますよ。
脚本できちんと骨組みを作って、伏線をはり、実車内での撮影(グリーンバックじゃないよ)にこだわった臨場感と撮影でぐいぐいと引っ張ってゆくのです。それこそ時速250キロですよ。



走る新幹線のいろんな顔、顔、顔

この映画の見どころの一つに、東北新幹線「はやぶさのカッコイイ顔」があります。

正面から、ナナメから、フカンから、超アオリ、ドアップまで、とにかく変幻自在なカット割りで見せてくれます。「ナルホド!こんなアングルがあったか!」と、完全に画家目線で感動しながら見てました。

監督は『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督です。エンドロール見たら、絵コンテ(画コンテって書かれてあったかも)も樋口真嗣。

やってくれますねぇ、と、思いましたよ。イマドキ「画コンテ」ってクレジットする監督さん、そんなにいません。

その樋口監督がこだわったことの一つに、全編突っ走る東北新幹線はやぶさ号を、いかに違った「おお!」と唸る顔でアングルで見せるか?があったハズです。画コンテ描けないと撮れませんよ、あれだけの新幹線の表情は。
使い回しカット、ほぼないと思います。
撮り鉄さんはどう見たんだろう!?

撮り鉄さんサイトでは議論白熱なんだろうなあ。




草彅剛とのん、斎藤工、そして田村健太郎の絶妙キャスティング

ここで、おもしろさを役者の面から攻めてみましょう。

草彅剛さんは、いわゆる「フツーの人」をやらせたらそれはすごい存在感、光を放ちますよね。

派手な演技をしていないし、うまいんだか下手なんだわからないビミョーラインを攻めてきて、画面をおさえますね。
そんなとこ、ぼくは昔から好きでした。
『新幹線大爆破』Netflixでもそんな感じが生きてます。やっぱり好きです草彅くん。

また旧作とちがう点のひとつが、新作は車掌役にずっとクローズアップした作りになっています。
前作は、犯人役の高倉健さんと警察の攻防戦がむしろ柱になっていました。

運転士がのんさんであるところも好印象でした。必要以上にほとんどしゃべりません。が、それが逆に運転士らしさを出しているのです。

クライマックスでのんさん演じる運転士がひとこと車掌の草彅くんにお願いするシーンがあります。ネタバレになるので明かしませんが、運転士が受けていたすさまじい緊張感をそのワンカットで発するセリフで見事に表現していました。そのシーンは、いま思い出すだけでも、グッときちゃいますね。(ちなみに1975年版『新幹線大爆破』では、運転士役を千葉真一さんが演じていました。)

斎藤工さん演じる指揮所の所長、指揮官(?)は、キャラたちすぎてカッコ良すぎて、「実際こんなリーダー、JR東日本にいるんかいな!?」って思っちゃうところが玉にキズでした。

が、現場指揮官たるもの、齋藤さんくらいのオーラがないと、危機最前線の現場はまとめていけんような気がしますね。

最後に政府の補佐官役がよかった!ってことを書いておかねばです。

戦場となる新幹線運行指揮所内の人間模様の中で、最初「めちゃくちゃヤなやつだなー」と思わせる政府の補佐官演じる田村健太郎さんです。
最初憎まれ役なんだけど、クライマックスでかっこいいとこ見せる…って役回りですよ。
補佐官の憎らしいまでの効率最優先の官僚の存在感あっての、磨き上げられた密室ドラマでもありました。

ああ、あれ書いたらこれも書きたい、、、と幾つものシーンが思い出されます。


プロジェクトX的トリハダオンパレード

『新幹線大爆破』Netflixを見ていて、その次々と繰り出される危機また危機を乗り越えてゆく登場人物たちの姿に、ふとあるコンテンツを思い出していました。

それ、N○Kの人気番組『プロジェクトX』です。見ている時のトリハダ感が一緒なのですよ。

何を言いたいかというと、『プロジェクトX』の高揚感って、

1,前代未聞の事業

2.一難去ってまた一難

3.強いリーダーの存在

4,必ずチームで解決

からきてるんだと思うんです。ぼくらは4でドカンと感動をもらうわけです。

個人主義の某国ではこの4拍子が揃うことって、あまりないような印象。だいたいデキルやつ=スーパヒーローが4の美味しいとこ持ってく。(これも印象)

『新幹線大爆破』Netflixでは、しっかりとこの『プロジェクトX』四段活用が生きてます。

現場リーダーは存在しますが、ヒーローではなくあくまでチームの中の責任者なんです。他のメンバーの比重が同じくらい大きいんです。それがうまく噛み合って、みんながヒーローに見えるところにトリハダが立つんでしょうね。


『新幹線大爆破』Netflixぼくの評価

『新幹線大爆破』Netflix、久々にオモシロパニックムービーを見たなーと、大満足でした。
立て続けに旧『新幹線大爆破』も見ましたが、そんな見方もオススメですよ。
でもね、2本を比較するには、時代が変わりすぎています。
2本を比べてどうこう言うのは無粋ってもんです。
なので、新旧の違いを簡単に書いて終わりにしますね。
あ、これもネタバレを含みますので、閲覧注意です。

犯人のドラマ、警察と犯人の駆け引き、身代金の受け渡しに仔細に触れ、ドラマが新幹線車内から外へと広がっているのが1975年版『新幹線大爆破』。

対して、Netflix版『新幹線大爆破』では、新幹線車内の車掌と乗客のドラマに中心にすえています。

キャスト紹介

はやぶさ60号乗員
車掌 高市和也役:草彅剛
車掌 藤井慶次役:細田佳央
運転士 松本千花役:のん

乗客
衆議院議員 加賀美裕子役:尾野真千子
加賀美の秘書 林広大役:黒田大輔
YouTuber 等々力満役:要潤
修学旅行生 小野寺柚月役:豊嶋花
修学旅行引率教師 市川さくら役:大後寿々花
電気工事士 篠原圭造役:六平直政
観光会社社長 後藤正義役:松尾諭

新幹線総合指令所職員
総括指令長 笠置雄一役:斎藤工
JR東日本新幹線運輸車両部マネージャー 山本由紀乃役:西野恵未
新幹線統括本部長 吉村慎之介役:大場泰正

救出号運転士役:尾上松也

東京駅保線工事担当技師役:田中要次

警視庁
刑事 川越吉晴役:岩谷健司

政府
総理補佐官 佐々木健太郎役:田村健太郎
官房長官 諏訪茂役:坂東彌十郎



コメント

タイトルとURLをコピーしました