『グリーンブック』実話|あらすじ結末ラストまで〜ネタバレ感想評価レビュー

ヒューマン・ハートフル

こんにちは!映画好き絵描きのタクです。今回は『グリーンブック』を取り上げます。(2018年公開・アメリカ映画)

上流階級にその名を知られた天才的なピアニストと、口先と腕っぷしは最強の粗野なイタリア系移民ボディガードが繰り広げる、実話ロードムービーです。



『グリーンブック』の映画の舞台は、黒人差別がまだまだ色濃い1962年のアメリカ南部。そんな地方を有名黒人ピアニストのドン・シャーリーと白人運転手トニー・バレロンガが一台の車で8週間の旅をします。目的はコンサートツアー。

ドン・シャーリーは、上流階級にその名を知られた天才的なピアニスト。一方トニー・バレロンガは粗野なイタリア系移民。口先と腕っぷしでを買われてのボディガードです。

映画で描き出されるのは、水と油のようなドン・シャーリーとトニー・バレロンガの間に生まれる確執や友情であり、いく先々でドン・シャーリーに向けられる演奏への賛辞と黒人であることへの差別です。

『グリーンブック』は1962年のアメリカ南部での実話を描いた、ロードムービースタイルのヒューマンドラマです。

ちなみに『グリーンブック』とは、「黒人専用の宿泊施設」をまとめた本の名前です。黒人向け旅ガイド…みたいなものでしょう。そんなものがあったんですね。

グリーンブックを手に町から町へと旅するドンとトニー。彼らの旅路にはどんな出来事が待っているのでしょうか?

あらすじ(結末まで)から考察、僕の評価までレビューしてみます。



『グリーンブック』予告編




『グリーンブック』あらすじは?

以下、あらすじを紹介します。

トニー・バレロンガとナイトクラブ

一軒のナイトクラブでトラブルが発生する。客同士の喧嘩だったが、トラブルをおさめたのは、腕っぷしも口も立つボディガードのトニー・バレロンガ(ヴィゴ・モーテンセン)だ。

彼は問題を起こした客を叩き出す。

家に帰ると待っているのは愛する妻と子供たちだ。

しかしある日、ナイトクラブから臨時休業を理由にトニーは解雇を伝えられる。

シャーリーからの求人

失業中の彼に一件の求人が舞い込む。

面接に向かった場所は、カーネギーホールの最上階。面接の主は大統領の前でも演奏した過去がある有名黒人ピアニスト、ドン・シャーリーだった。もちろんドンのピアニストとしての腕の凄さをトニーは知る由もない。

仕事の内容は、8週間のツアーの運転手とボディガード役だ。

ドン・シャーリーの高潔な態度が気に食わないトニーは、8週間も家を開けられないと断るが、後日、ドン・シャーリーからトニーの妻に、断りを押し切る電話が入る。

8週間の不在を妻は快諾する。

トニーはドンの運転手となり、ニューヨークから南部へ向けてキャデラックを走らせる。

 

コンサートツアー〜南部へ

ドン・シャーリーの8週間のアメリカ南部ツアーが始まった。

旅の車中、ドンはトニーに品位を求め、トニーは逆にドンに対して「もっと気楽に行けよ」と、すれ違いの連続だ。

それでもトニーは、コンサート会場でのドンのピアノ演奏を聴き、その芸術性の高さに感銘を受けるようになる。

翡翠の石

旅の途中、石売りの露天商の店先の路上に落ちていた翡翠の石をトニーは拾いポケットに入れる。

そのことを知ったドンは「石を店に返せ」と断固とした態度を取る。

険悪になる二人。

しかし巡業の旅は続く。

シャーリーの逮捕

旅で巡る地は、黒人差別が根強く残る南部だ。

ドン・シャーリーは二つの事件に巻き込まれる。

シャーリーが単身バーに入り、黒人ということだけでリンチにあうが、トニーが機転をきかせて救出。

また別の町では、ドンは同性愛者だったことがばれ、警察に逮捕されてしまう。

賄賂を警官にわたし、手錠を外させるトニー。

また、道中、警官に車を止められた二人は、トニーが警官を殴ったことで留置所に入れられてしまう。

再び警察へ〜電話の相手は大統領

留置所で電話をさせて欲しいと交渉するシャーリー。なんと電話の相手は、アメリカ大統領だった。

大統領の手回しで二人は釈放される。

しかし二人はそんな事件を重ねることで、心が通い合うようになる。

最終公演レストランでのトラブル

最終公演の会場で、最後のトラブルが発生する。

公演会場はレストランだったのだが、ドン・シャーリーはレストラン内での食事を黒人ゆえに拒否されたのだ。

その差別に怒り、レストラン支配人をどつくトニー・バレロンガ。

しかし支配人も店内での食事を拒否。

二人は公演をキャンセルする決断をとる。

最後のコンサート

二人は黒人たちが集う別のレストランに移動し、ドンは即席ライブを披露。

客の黒人たちから大きな拍手を受ける。

笑顔のドンとトニー。

二人の旅は終わりに近づいていた。



『グリーンブック』あらすじ結末ラストまで〜ネタバレ閲覧注意

ここからはネタバレラストとなりますので、閲覧注意です。映画を見る方はスルーしてください。

巡業の旅も終わりに近づいていた、クリスマスの夜。

雪の降る中を、ニューヨークに戻ろうと夜を徹して車を走らせるトニー。しかし、疲労濃く、眠気が彼を襲う。

「クリスマスまでには仕事は終わる」と、トニーの妻に約束していたドンは、トニーと運転を代わる。

豪雪の中、なんとか車はニューヨークのトニーの家に辿り着く。

「紹介するから、寄っていけよ」とドンを誘うトニー。

しかしドンは断る。

ドンは、カーネギーホール最上階の豪華な部屋で、一人、椅子に座る。

何もない、誰もいない、静かな一人だけのドンのクリスマスが更けて行く。

トニーの家ではクリスマスパーティが始まる。

と、ドアにノックの音が。

ドアを開けると、ドアの向こうに立っているのはシャンパンを抱えたドンだ。

ドンを招き入れ抱擁するトニーの妻。

クリスマスの夜は暖かくふけゆく。

…エンドクレジット。

エンドクレジットでは、実際のドンとトニーの写真がインサートされ、観劇後の印象をより深く印象づけていました。



『グリーンブック』ぼくの感想です

レビュー通して伝えたいこと

『グリーンブック』の舞台となった1962年が、アメリカ南部でこんなにも黒人への差別があったことに、まず驚きました。勝手に「人種差別は遠い過去」と思い込んでいたのですね。

日本人にとっては、人種差別はどこか遠い存在だったりすますよね。頭ではわかっているけど、実体験が伴っていないので、心の深いところでつかんでいない。。。

ぼくの『グリーンブック』に抱いた「人種差別は遠い過去」感覚は、日本人にはありがちな思い違いなのではないでしょうか?

なので、良い悪いは別にして、アメリカ人が『グリーンブック』の映画を観た感情と、日本人が観た感覚には、自ずとズレがあるのでは?と思います。これは歴史や文化土壌が違うので、しょうがありませんよね。

しかし、同時に、ぼくはこうも思っていました。



異分子排斥はどこにでもある

「肌の色の違いへの差別の根っこは、別に白人有色人種の間の差別にとどまらずに、かたちを変えて、ごく普通のぼくらの生活の中でもあることだよな、、、」と。

それは何かというと、「異分子排斥」という、ぼくらがたぶん本能的に持っている、悲しい気質です。

どんなに理想を掲げようとも、どこかに潜んでいる「おまえ、おれらと違うよな。おれらのフィールドに入ってくるなよな」という姿勢は、町や村、学校や会社、組織、日本の社会のあちこちでも見受けられることです。

白人、黒人という肌の色は確かにわかりやすい違いです。

だけど、色を取り払ってしまっても、人は多分他の何かに区別する感覚が生まれて、排斥モードにスイッチが入ります。

「差別って、人間の業なのかな、、、自分だって、知らぬ間に差別をばんばんしてるよな、絶対に」

それが『グリーンブック』を観たレビューを通して伝えたいと思ったことです。



翡翠のこと

『グリーンブック』の劇中、トニーが拾いくすねる一個の翡翠石があります。車の中でドンに「返してこい!」と言い切られるトニーはふて腐れながらもドアを開けて車外に出ます。

「ああ、返すんだな」と思っていたですが、さにあらず。

後半でドンは、翡翠石を御守りとしてダッシュボードに載せるようトニーに言います。

トニーは自腹で石の代金を払っていたのですね。(解釈、違ってるかも?)

翡翠の石は守護のパワーがあると言います。

パワーストーン系の本によると、「奇跡を呼ぶ石」とも言われているようです。

トニーは一見粗暴に見える性格ですが、翡翠の石を大切にする=無事を何かに祈りたい=という脆い心も併せ持っていることを知らされるシーンでした。

(しかし、ぼくにはどうもトニーの拾った石が翡翠にはみえなくて、トルコ石=ターコイズに見えて仕方なかった。ちなみにターコイズも旅の守護や幸運を呼ぶ石と言われています。まあ、どっちもラッキーアイテムってことですね)



手紙を書くシーンが美しいです

『グリーンブック』では、トニー・バレロンガが遠く離れた妻に手紙を書くシーンが何度も出てきます。それも下手な文面で。

めちゃくちゃつたない文章なのですが、それでも懸命に書くトニー・バレロンガの姿は、過去犯してきた悪行(というかワイルドなだけなんですけど)への贖罪をも感じさせます。

そしてトニーの文面の酷さに呆れ果てたドン・シャーリーは、アドリブで、まるで詩のような文面を教えます。

そのシャーリーの口にする美しい言葉を、トニーが写し書くシーンは、とてつもなく素敵神々しくさえあります。

ドンにとっては、ピアノで弾く音楽も、手紙に書く詩的な文章も、同じくアートなんですね。

そして素直にドンの言葉を受け入れるトニーのなんと可愛らしいこと。

このシーンで世の男性は、女性への手紙の極意にはたと気づき、我が身を振り返り、反省しきりだと思います。.

….少なくともぼくは、「すみません、トニーと一緒だ。。。」と、頭を掻いてました。



『グリーンブック』ぼくの評価は?

『グリーンブック』ぼくの評価は、五つ星中、四つ星半です。

半分かけた理由は、ぼく自身が日本人ゆえにアメリカ南部の黒人差別の実態を肌では理解できない残念さ、、、からです。ぼく自身の問題での半欠けです。

素晴らしい映画をありがとうございました。

『グリーンブック』を見終わって、ふと、ある有名な映画2本がぼくの脳裏をかすめました。

一本は『クリスマスキャロル SCROOGE』です。

ラストがクリスマスのシーンだからだと思いますが、『クリスマスキャロル SCROOGE』の「人は誰でも変わることができる」というメッセージが『グリーンブック』に重なったのだと思います。

『グリーンブック』はぼくにとって、『クリスマスキャロル SCROOGE』とともにクリスマスに観たい、大切な映画となりました。

『クリスマスキャロル SCROOGE』は別記事でレビューしています。)

もう一本は『最強のふたり』です。

『最強のふたり』は障がいを持つ富裕層の白人男性と、仕事にあぶれた黒人男性の友情を描いたヒット作ですが、「違いを越えて心を通わせた者同士にしか見ることのできない友情という風景を描いた佳作」です。

『グリーンブック』が気に入った方にはおすすめの映画です。MOVIE WALKER PRESSの紹介記事を参考まで貼っておきますね。

https://moviewalker.jp/mv49704/



『グリーンブック』スタッフ・キャスト

監督:ピーター・ファレリー 脚本:ニック・バレロンガ ピーター・ファレリー ブライアン・ヘインズ・カリー 撮影:ショーン・ポーター 編集:パトリック・ドン・ビトー

音楽:クリス・パワーズ

キャスト:トニー:ヴィゴ・モーテンセン ドン・シャーリー:マハーシャラ・ハリ ドロレス・バレロンガ:リンダ・カーデリーニ 他

第91回アカデミー賞で作品賞・助演男優賞 脚本賞



『グリーンブック』配信先は?

以下のサービスで配信・レンタル中です

U-NEXT 見放題配信 初回31日間無料
Prime Video 見放題配信 30日間無料
DMM TV レンタル 初回30日間無料
TELASA レンタル 初回2週間無料 
クランクインビデオ レンタル 初回14日間無料
Lemino なし
FOD PREMIUM レンタル 無料期間なし
MUSIC.JP レンタル 30日間無料 
TSUTAYA DISCUS DVDレンタル 30日間無料
hulu 見放題配信 無料期間なし








コメント

タイトルとURLをコピーしました